2018年6月14日に、G Suite ビジネス、G Suite エンタープライズ向けに、独自のウェブアプリケーションが作成できる「App Maker」が、その他のサービスとしてリリースされるそうです。
App Makerは、Gmail、カレンダー、ドライブなど他のGoogleサービスと簡単に連携でき、社内申請アプリや在庫管理アプリなど、自分がイメージするアプリケーションをドラッグ&ドロップで簡単に作成することができます。
G Suite ベーシックを導入の皆様は、この機会にビジネスかエンタープライズへアップグレードをご検討されてはいかがでしょうか。
App Makerの紹介(英語)
App Maker の活用事例が紹介(日本語)
2018年6月9日土曜日
2018年6月8日金曜日
独自ドメインでブログを簡単にはじめる
会社のブログにBloggerを使う
GoogleのサービスにBlogger(ブロガー)という簡単に情報を投稿できるブログサービスがあります。(この記事を投稿しているこのサイトのことです。)このBloggerには、独自ドメインを関連付けて使用することができるので、自分のブログ記事の質が高ければ、Googleからのドメインに対する評価が上がり、検索で有利に働くことが期待できます。
会社でG Suiteを導入していれば、すでにGoogleアカウントを持っているので、ブログを簡単に始めることができます。
Bloggerで独自ドメインの設定方法
1.「Blogger」を開く→「設定」→「基本」→「公開」
2.「ブログのアドレス」に「<任意の名称(blogなど)@ 独自ドメイン>」を追加します。HTTPSを使用したいときは、「はい」を選択します。
3.一度ページをリロードして、追加したアドレスの右横にある「編集」をクリックするとCNAMEの設定情報が参照できます。
4.このCNAMEをDNSサービスで設定して完了です。
登録:
投稿 (Atom)